今日は、前回に引き続き、

パリ在住で、

バレエの先生をされている、

サブリエ 美穂さんに、

解剖学と、将来のビジョンについて、

お話しをお聞きしたいと思います



再生されない場合はコチラ



📋要約




📌解剖学の重要性


バレエの指導において、

解剖学の知識は非常に重要です


美穂さんも幼少期に股関節脱臼の経験があり、

その重要性を身をもって感じています


フランスでは、バレエ教師になるために

解剖学と生理学の両方を学ぶことが

必須とされています


解剖学を理解することで、

ダンサーの動きをより

適切にサポートでき

安全面にも寄与します


📌バレエ指導における解剖学の活用


解剖学の知識を活用することで

バレエ指導の質が飛躍的に向上します


例えば、

生徒の骨や筋肉の構造を理解することで

正しい可動域で動作を指導できます


また、動きの質を高めるための

具体的なアプローチも考えられます


子供の場合は、

まず足の感覚を呼び覚ますエクササイズから始め、

徐々に動きを導入していきます


一方、大人の場合は、

ストレッチやマッサージを取り入れ、

年齢に応じた指導が可能です


📌美穂さんの将来のビジョン


美穂さんは、

来年9月からフリーランスとして

活動を始める予定です


特に大人の初心者向けバレエクラスを開設し、

バレエを学びたい方々に

場所を提供したいと考えています


また、子供たちにとっても、

バレエが安心できる場所になることを

願っています


バレエを通じて、

家庭や学校以外の「第三の居場所」を

作りたいと語っています


📌日本におけるバレエ教師の環境


日本でもバレエ教師を

目指す人々のために、

解剖学や指導法を学べる

環境作りが重要です


フランスでは国家資格があり、

バレエ教師という職業が

確立されていますが、

日本ではそのような環境が整っておらず、

教える側も学ぶ側も

困難に直面しています


オンラインコースなどを活用して、

場所にとらわれず

学べる機会を増やすことが提案されています





詳しくは、ポッドキャストでお聞きください🙋🏼‍♀️



再生されない場合はコチラ




フォローして、最新情報をお見逃しなく!💃🎧


 また、質問や提案、


聞いてみたいことがありましたら


コチラからどうぞ。


あなたの声をお待ちしています!