今回のエピソードでは、「Googleレンズを活用して、自分にぴったりのダンスウェアを見つけよう!」というテーマでお届けします。


ダンサーとして日々過ごしていると、SNSや舞台写真で目にした衣装に「これ、素敵!どこで買えるの?」と心がときめく瞬間、ありますよね。でも、画像から商品名を調べるのは一苦労。そんな時に大活躍するのが「Googleレンズ」です。



再生されない場合はコチラ



📋要約



📌スマホでもPCでも、Googleレンズがあなたの強い味方に!


Googleレンズは、スマートフォンにもパソコンにも対応している画像検索ツールです。


スマホでは、Google ChromeやGoogleフォトから簡単にアクセスでき、検索バーの横にあるカメラアイコンをタップするだけで、写真やスクリーンショットから似た商品や情報をすぐに探すことができます。


パソコンでは、Google画像検索に写真をアップロードして調べる方法と、Chromeブラウザで画像を右クリックして検索する方法の2通りがあります。


実は私、これまでは完全にPC派だったんですが、今回の収録をきっかけにスマホでも試してみたところ、想像以上に簡単で便利!


「もっと早く使っておけばよかった〜!」と思ったほどです。


📌どんなときに使えるの?


たとえば、SNSで見かけた素敵なレオタードや衣装の情報を探したいときに、Googleレンズがとても便利です。画像を読み込ませるだけで、類似デザインの商品や販売サイトを表示してくれます。


また、手持ちのウェアに付いているタグやラベルを撮影して検索することで、ブランド名や商品ページを見つけることもできます。


さらに驚いたのが、コーディネートの提案までしてくれること!

「このレオタードに合うスカートは?」といった悩みも、画像を通してヒントを得られるのはとてもありがたいですね。


本当に、時代の進化ってすごいです。


📌ちょっと笑える失敗談も


ポッドキャストパートナーの徳山さんも、Googleレンズでレシートを読み取ってみた体験談をシェアしてくれました。


文字を自動でテキスト化しようとしたものの、うまくいかず、「違う、もういいや」と思わず笑ってしまうような体験談に、収録中もついクスッとしてしまいました。


でも、技術って本当に日々進化していて、1年前にはうまくいかなかったことが、今ではちゃんと使えるようになっていることもたくさんありますよね。


少しずつ試していく中で、「え、こんなこともできるんだ!」という新たな発見があるかもしれません。


ダンスを続けていく中で、「自分に似合うウェア」が見つかると気分もぐっと上がるもの。Googleレンズは、そんなウェア探しをサポートしてくれる、とても頼もしいツールです。


「こんな使い方もおすすめです!」というアイデアがあれば、ぜひSpotifyのコメント欄で教えてくださいね。


あなたの体験が、きっとほかのリスナーさんのヒントにもなるはずです✨





詳しくは、ポッドキャストでお聞きください🙋🏼‍♀️


再生されない場合はコチラ



フォローして、最新情報をお見逃しなく!💃🎧


 また、質問や提案、聞いてみたいことがありましたらコチラからどうぞ


あなたの声をお待ちしています!